ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
タグクラウド
2009   渓流   コラボ   雑記      ソルト   遠征   管釣り   キャンプ   モノ  
新着お届け
メールアドレスをご登録いただけば、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。
解除は→こちら

2009年03月18日

少しずつ春本番

水中撮影 前回ランダさんと釣りに行ってから丁度一週間。去年は毎日欠かさず渓に入っていたのに、今年は諸般の事情で週に一回程度しか釣りに行けてません。仕事が忙しいワケじゃないんだけど・・・なんか細々と予定が入ってるんです。

 車の窓一面に積もった黄砂を除けて、渓への道を急ぎますが・・・ウエーダーを積み忘れたことに途中で気付いて振り出しに戻る^^;; 最近、老眼の進行と共に記憶力が著しく低下し、忘れ物は日常茶飯事です(汗) そんなことをしているもんだから渓に着いた時にはもうお昼でしたが、幸い先釣者は居ませんでした。平日だしね(^-^)

 ポカポカと暖かく風も無くて、ウエーダーの下にタイツとジャージを2枚重ねで履いたのは失敗でした。上がる頃には蒸れ蒸れでビショビショ^^;; 水温は6℃あり、サイズは兎も角として3時間で5匹釣れたので、まあまあ楽しめました。とは言え、まだまだ盛期の釣れ方じゃ無いです。イワナはタルミの岩影のピンポイント攻撃でしか引っ張り出せず、アマゴは緩目の深瀬でのUターンでした(全てミノー)。


陸山葵
沢筋に陸山葵(オカワサビ)が群生してました。

ランチタイム
陽当りの良い所でハンドメイドをパクっ♪

本日の最大寸
今日一番大きかったイワナです。

見慣れないイワナ
色白で、橙点がやたらに大きくて沢山ある見慣れないタイプのイワナ。


タグ :2009渓流

最新記事画像
禁漁間際
地上の楽園
ご無沙汰してました
昨晩、雨風につき
男の笹道
幸せの焚火
最新記事
 禁漁間際 (2009-09-29 23:47)
 地上の楽園 (2009-09-25 22:56)
 ご無沙汰してました (2009-08-28 04:10)
 昨晩、雨風につき (2009-06-21 22:46)
 男の笹道 (2009-06-14 11:49)
 幸せの焚火 (2009-06-05 12:44)

この記事へのコメント
こんばんは~。

下のイワナ。
橙点がほんと目立ちますね。

だんだん、渓にも本格的な春が近づいてますね~。
お結び、美味そうです。!(^^)!
Posted by ゆーたん at 2009年03月18日 23:15
つりびと218さんおはようございます。

水中撮影やってますね!
こないだの時私もやってみましたが顔半分しか写ってませんでした。
半分って言っても正面半分ね!

橙点が大きく濃い岩魚ですね!
橙点が多いと綺麗ですね!
最近暖かい日が続いてるからウエダー脱いじゃいましょうか?
私は、考え中です(^^)
Posted by 吟 at 2009年03月19日 06:06
こんにちは。

下のイワナ、白斑点がなさそうで、木曽川水系で見るイワナに似ています。
ヤマトイワナ系でしょうかね。

春陽を浴びた鮮やかなオレンジ色に、春を感じた純粋な私です。(爆)
Posted by さのや at 2009年03月19日 12:30
うわ~~
とっても色白のいわなくんですね~(゜д゜;)
きれ~~~

こういう場所でのおむすびはとっても贅沢で、
コンビにのおにぎりでも、世界で一番美味しい食べ物に大変身でぃすヽ(゚◇゚ )ノ

景色って、食べ物の味を変えてくれますねヾ(@^▽^@)ノ
Posted by ちさやん at 2009年03月19日 12:49
こんにちは

最後の岩魚は色白にオレンジでおしゃれさんですね^^
色白岩魚釣りたいな~
Posted by yukimu at 2009年03月19日 17:21
こんにちは。
今日も暖かいですね。今日行ってる人も良い釣りが出来ているんじゃないでしょうか。
本当に岩魚はそれぞれの顔を持ってますね。そこが魅力的です。
Posted by 山猿 at 2009年03月20日 14:44
こんばんは。
渓流も段々と、春らしくなってきましたよね(^^)

最後の写真は、本当に色白さんですね~
Posted by キリン at 2009年03月20日 18:24
ども~ランダです

盛期のあの絡むようなチェイスと、がっぷりと食うバイトを早く見たいですね!

最後の写真のイワナ、ほんとヤマトみたいですね~
Posted by 4192 at 2009年03月20日 19:21
こんばんわ♪
最後の写真の岩魚・・・ほんと朱点が大きいですね!!

渓流・・・来週末、いよいよです♪

たぶん・・・(笑)
Posted by おさぼリーマン釣り太郎 at 2009年03月20日 21:50
こんばんは。

忘れ物・・・今日はプライヤーを忘れてしまいました・・・

山梨では桜が開花しました!
盛期も近い!?
Posted by japanstreamerjapanstreamer at 2009年03月20日 22:26
>ゆーたんさん
似たようなのはこれまでも釣ったことがあるんですが、
ここまで橙点が大きいのは初めてです。
オニギリ、この「ふりかけまぶし」のやつが好きなんですよ~^^

>吟さん
撮影時に水に突っ込んだ手が、そんなに辛くなくなってきました。
昼間はウエーダーじゃなくても良いかなぁ、と思える陽気でしたが、
でもまだ朝夕は寒い(冷たい)ですよぉ~

>さのやさん
そんなに沢山木曽ヤマトを見てないんで何とも言えませんが、
こちらの白ヤマトの橙点大きいバージョンといえば、そんな気もします。
別アングルのマニアック写真(笑)を後でアップしておきますね。

>ちさやんさん
川底も白いので、偏光グラスでも見つけにくいんですよ~
ところで、もっと美味しい物を渓で食べたらどうなっちゃうんでしょうか?!(笑)
釣りの時はせっせと歩くから、もう一つの調味料「空腹」も加わりますね。

>yukimuさん
もう少し奥床しく着飾った方が・・・ちょっとケバくないですか?^^;;
色白イワナ、yukimuさんが来られるのを待ってますよ~

>山猿さん
自分が釣りに行けない日に良い天気だったりすると、ちょっと悔しいです(笑)
この渓は放流もあるので、在来タイプがどんなのか曖昧なのが残念です。

>キリンさん
暖かくなってくると次は「早くウエーダー不要にならないかなー」と思います。
色白イワナは冬の間にサビたりしないのか、不思議です。

>4192・ランダさん
盛期は狂ったようにルアーの周りで踊りますもんねー
おずおず様子を見に来るようなチェイスでは、まだまだってことです。

>釣り太郎さん
橙点の大きさが良く判る写真を別掲しておきますね。
ようやく解禁ですかぁ。これで本当の春が来ますね!
アワビ効果を期待してますよ~

>japanstreamerさん
デジカメに充電池を入れ忘れてたり・・・枚挙にいとまがありません^^;;
サクラ、咲きましたか! こちらもそろそろなのかなぁ・・・?
気温何度ということではなく、寒暖の差が咲かせるそうですね。
Posted by つりびと218つりびと218 at 2009年03月21日 08:37

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメント投稿
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
少しずつ春本番
    コメント(11)