2009年05月16日
遠征の2日間-2
【 5月10日編 】
ならウチさ泊まってけ。部屋ぁ空いでっがら。
秋田に遠征するのに、アギ@さんに挨拶無しでは帰れません。出発前に連絡を入れたら有り難いお電話を頂き、おかげで車中泊しなくて済みました。
朝4時半にセットしたはずのアラームに気付かず、5時近くにアギ@さんに起こされました。夕べ、居酒屋で山菜てんこ盛りな料理に舌鼓を打ちながら飲んだビールが、効いてしまったようです(汗) 慌てて支度をして出掛けましたが、渓筋には既に先釣者の車が何台も。車を停めて準備をしている間にも、次々と釣り人と思しき車が通り過ぎて行きます。人気河川とは聞いていたけれど、これ程とは!(半分ぐらいは山菜採りとの事でしたが)
最初はヤマメ域へ。しかしその区間は芳しくなく、上流のヤマメ・イワナ混棲域へ移動。それぞれ2時間ぐらいでやっつけて・・・いや、やっつけられて(汗)、その間にキャッチしたのは僅かにイワナ1匹。私は、釣り慣れない渓相と水量に全く対応できません(@_@) 一旦林道に上がって少し歩くと、小沢が流れ込んでいました。アギ@さんはその沢には入った事が無いそうで、ただ本川への下降に使ってるだけらしいのですが、私としてはその沢の方が気になります。この辺が普段釣ってるフィールドの違いでしょう、しばしアギ@さんと別行動。前の日に近傍の谷筋でクマに襲われた人が居て、あまり奥には入る気がせずちょっとの区間だけでしたが、ようやくBLINKの出番で、数匹のイワナをキャッチできました。
せっかく東北に来たのに、今のところイワナばっかりで、ヤマメの顔を拝めてません。で、午後は再びヤマメ域へ。アギ@さんにポイントを譲って貰って、なんとか2匹のヤマメをキャッチした頃に足元に異変が。ウエーダー浸水です。しかも両足(>_<) 聞くとアギ@さんも片足ビショビショだそうです。何とか私に釣果をと、キモチ悪いのを我慢してくれていたのでしょう。それで切り上げて、二人して車の脇で靴下を絞りました(笑)
これで2日間の秋田遠征は終わり。後は「釣り」という目標の無い、只々退屈な11時間のロングドライブが残っているだけです。いざ帰るとなると、もっと釣って居たかったという思いや、あの川この渓を巡ってみたかったという思いが去来しますが、それはまた次回のお楽しみとしましょうか。突然に初対面の私が押しかけたにも関わらず、ホントに色々と気を使ってくれたアギ@さん。もちろん釣りも楽しかったですが、今回の遠征で得た一番大きな獲物は、こんな、人との繋がりだったと思います。

この日の初キャッチ。ようやく、という感じでした^^;;

念願のヤマメです。
背中がまるで翡翠のように輝いてました!

秋田に遠征するのに、アギ@さんに挨拶無しでは帰れません。出発前に連絡を入れたら有り難いお電話を頂き、おかげで車中泊しなくて済みました。
朝4時半にセットしたはずのアラームに気付かず、5時近くにアギ@さんに起こされました。夕べ、居酒屋で山菜てんこ盛りな料理に舌鼓を打ちながら飲んだビールが、効いてしまったようです(汗) 慌てて支度をして出掛けましたが、渓筋には既に先釣者の車が何台も。車を停めて準備をしている間にも、次々と釣り人と思しき車が通り過ぎて行きます。人気河川とは聞いていたけれど、これ程とは!(半分ぐらいは山菜採りとの事でしたが)
最初はヤマメ域へ。しかしその区間は芳しくなく、上流のヤマメ・イワナ混棲域へ移動。それぞれ2時間ぐらいでやっつけて・・・いや、やっつけられて(汗)、その間にキャッチしたのは僅かにイワナ1匹。私は、釣り慣れない渓相と水量に全く対応できません(@_@) 一旦林道に上がって少し歩くと、小沢が流れ込んでいました。アギ@さんはその沢には入った事が無いそうで、ただ本川への下降に使ってるだけらしいのですが、私としてはその沢の方が気になります。この辺が普段釣ってるフィールドの違いでしょう、しばしアギ@さんと別行動。前の日に近傍の谷筋でクマに襲われた人が居て、あまり奥には入る気がせずちょっとの区間だけでしたが、ようやくBLINKの出番で、数匹のイワナをキャッチできました。
せっかく東北に来たのに、今のところイワナばっかりで、ヤマメの顔を拝めてません。で、午後は再びヤマメ域へ。アギ@さんにポイントを譲って貰って、なんとか2匹のヤマメをキャッチした頃に足元に異変が。ウエーダー浸水です。しかも両足(>_<) 聞くとアギ@さんも片足ビショビショだそうです。何とか私に釣果をと、キモチ悪いのを我慢してくれていたのでしょう。それで切り上げて、二人して車の脇で靴下を絞りました(笑)
これで2日間の秋田遠征は終わり。後は「釣り」という目標の無い、只々退屈な11時間のロングドライブが残っているだけです。いざ帰るとなると、もっと釣って居たかったという思いや、あの川この渓を巡ってみたかったという思いが去来しますが、それはまた次回のお楽しみとしましょうか。突然に初対面の私が押しかけたにも関わらず、ホントに色々と気を使ってくれたアギ@さん。もちろん釣りも楽しかったですが、今回の遠征で得た一番大きな獲物は、こんな、人との繋がりだったと思います。
有り難うございました!

この日の初キャッチ。ようやく、という感じでした^^;;

念願のヤマメです。
背中がまるで翡翠のように輝いてました!
この記事へのコメント
きれいな水にきれいなヤマメ。
まさに、水の色を写してますね~。
土地土地の渓流、渓魚。
そして、人との出会い。
最高ですね。(^^)
ロングドライブ、お疲れ様でした。
まさに、水の色を写してますね~。
土地土地の渓流、渓魚。
そして、人との出会い。
最高ですね。(^^)
ロングドライブ、お疲れ様でした。
Posted by ゆーたん
at 2009年05月16日 16:43

こんばんは。
黙々と自分の求める釣るのも楽しみですが(私はいつも)
遠征では、人との繋がりという、大きな獲物ゲットで、よかったですね(^^)
ここのところ、渓流御無沙汰していますが、また、行きたくなってきましたよ!!
黙々と自分の求める釣るのも楽しみですが(私はいつも)
遠征では、人との繋がりという、大きな獲物ゲットで、よかったですね(^^)
ここのところ、渓流御無沙汰していますが、また、行きたくなってきましたよ!!
Posted by キリン at 2009年05月16日 18:32
翡翠色の山女魚
素晴らしい色ですね(^-^)
釣りを通して繋がる世界
何物にも変えがたいですね
素晴らしい色ですね(^-^)
釣りを通して繋がる世界
何物にも変えがたいですね
Posted by yukimu
at 2009年05月16日 22:29

こんばんは。
今度来るときはもう少し暖ったかい次期に・・・
ご近所お誘いのうえ(笑)来て下さい(来年?)
楽しみしてます^^v
今度来るときはもう少し暖ったかい次期に・・・
ご近所お誘いのうえ(笑)来て下さい(来年?)
楽しみしてます^^v
Posted by アギ@ at 2009年05月17日 00:05
おはようございます。
私は車中泊では熟睡できません。
ガイドも含め、アギ@さんに感謝感謝ですね!
それにしても…
つり人さんと、「つりかげ」の著者と ますますダブってしまいました。
私は車中泊では熟睡できません。
ガイドも含め、アギ@さんに感謝感謝ですね!
それにしても…
つり人さんと、「つりかげ」の著者と ますますダブってしまいました。
Posted by さのや at 2009年05月17日 07:55
こんばんは。
良い釣り旅になりましたね。
ヤマメも綺麗ですけど、イワナの白い斑点も綺麗ですね^^
東北の、ヤマメ,イワナもいいですけど。。。
「秋田の生ビール」て、どんな、お味でした(^^)
良い釣り旅になりましたね。
ヤマメも綺麗ですけど、イワナの白い斑点も綺麗ですね^^
東北の、ヤマメ,イワナもいいですけど。。。
「秋田の生ビール」て、どんな、お味でした(^^)
Posted by kazuさん at 2009年05月17日 20:00
こんばんは。
良い旅でしたね。
山菜てんこもりの料理にビール!よいなー
目的のヤマメも釣れて、本当は帰ってきたくなかったのでは?
良い旅でしたね。
山菜てんこもりの料理にビール!よいなー
目的のヤマメも釣れて、本当は帰ってきたくなかったのでは?
Posted by 山猿 at 2009年05月17日 22:21
つりびと218さんおはようございます。
岩魚・ヤマメ共に綺麗なのが出ましたね!
居酒屋ですか?(^^)
山菜のてんこ盛り美味しそうですね!
帰り道は大丈夫でしたか?
私なら、途中で寝てしまうかも!?
遠征お疲れ様でした!
岩魚・ヤマメ共に綺麗なのが出ましたね!
居酒屋ですか?(^^)
山菜のてんこ盛り美味しそうですね!
帰り道は大丈夫でしたか?
私なら、途中で寝てしまうかも!?
遠征お疲れ様でした!
Posted by 吟
at 2009年05月19日 05:52

こんにちわ
お疲れ様です きれいなイワナと山女ですね~
あ~川に釣りに行きたいです
お疲れ様です きれいなイワナと山女ですね~
あ~川に釣りに行きたいです
Posted by shioshio at 2009年05月19日 12:59
>ゆーたんさん
そう言った物や人に出会いたくて釣り旅をするんですよね~
ロングドライブはいささか疲れましたが、
思い出すと顔が自然に緩むような、楽しい旅でした!
>キリンさん
渓流で釣果を求めると単独の方が良いですが、
人と一緒に釣るのは、釣果以上のものがありますね。
たぶんブログをやると言う事も、そういう範疇に入るのだと思います。
>yukimuさん
また一つ世界が広がりましたよ。
渓魚はうちの方にも居ますが、
アギ@さんには秋田に行かないと会えませんから(笑)
>アギ@さん
6月に行きたいところだったんですが、
スケジュールの調整がつかずにこの時期になってしまいました^^;;
ご近所さんにもお誘いの水は向けておきましたよ。乗ってくるかなぁ?
>さのやさん
宿車が使えないとなると費用の捻出が大変です(>_<)
敬愛する素石翁の釣り旅はこんな程度じゃありません。
私なんか、まだまだ足元にも及ばんですよ(汗)
>kazuさんさん
イワナの色がまた良いんですよ! ミルクチョコレートみたいでw
私、普段はほとんどアルコールを呑まないもんだから、
生中一杯で酔っぱらってしまいました^^;;
>山猿さん
もっと暖かいと更にビールが美味いんでしょうけど、
そうすると山ビール・・・山ビルが動き出すんですよねー^^;;
帰って来たく無かったですが、住むには大変なんでしょうね。冬とか。
>吟さん
帰路は、途中で2回、各20分ずつ仮眠しました。
温泉に入ると眠くなると思い、我慢して入らずに、
強強打破も飲んだんですが、さすがに役に立ちませんでした。
>shioshioさん
海でロックも良いけれど、川も良いですよ~
あ、北海道はヤマメはまだ禁漁時期でしたっけ?
そう言った物や人に出会いたくて釣り旅をするんですよね~
ロングドライブはいささか疲れましたが、
思い出すと顔が自然に緩むような、楽しい旅でした!
>キリンさん
渓流で釣果を求めると単独の方が良いですが、
人と一緒に釣るのは、釣果以上のものがありますね。
たぶんブログをやると言う事も、そういう範疇に入るのだと思います。
>yukimuさん
また一つ世界が広がりましたよ。
渓魚はうちの方にも居ますが、
アギ@さんには秋田に行かないと会えませんから(笑)
>アギ@さん
6月に行きたいところだったんですが、
スケジュールの調整がつかずにこの時期になってしまいました^^;;
ご近所さんにもお誘いの水は向けておきましたよ。乗ってくるかなぁ?
>さのやさん
宿車が使えないとなると費用の捻出が大変です(>_<)
敬愛する素石翁の釣り旅はこんな程度じゃありません。
私なんか、まだまだ足元にも及ばんですよ(汗)
>kazuさんさん
イワナの色がまた良いんですよ! ミルクチョコレートみたいでw
私、普段はほとんどアルコールを呑まないもんだから、
生中一杯で酔っぱらってしまいました^^;;
>山猿さん
もっと暖かいと更にビールが美味いんでしょうけど、
そうすると山ビール・・・山ビルが動き出すんですよねー^^;;
帰って来たく無かったですが、住むには大変なんでしょうね。冬とか。
>吟さん
帰路は、途中で2回、各20分ずつ仮眠しました。
温泉に入ると眠くなると思い、我慢して入らずに、
強強打破も飲んだんですが、さすがに役に立ちませんでした。
>shioshioさん
海でロックも良いけれど、川も良いですよ~
あ、北海道はヤマメはまだ禁漁時期でしたっけ?
Posted by つりびと218
at 2009年05月19日 15:00

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメント投稿