2009年02月21日
お刺身ゲット♪

残り半分の肩の荷(私自身が釣る事)も、昼食後に移動した別支流で下ろすことができ、ようやくエンジンが始動した感じです。
夕方4時近くに川から上がって温泉を目指す途中、マル秘ポイントに寄りました。橋の上から覗くと、大きなイワナがハヤを捕らえる瞬間でした。ベリーにガップリ食いついています。イワナは他にも数匹居て、大きいものは優に尺を超えています。
そんなのを見てしまっては黙って立ち去れません。一旦仕舞った竿をそそくさと取り出し、2人してまた川原に立ってました^^;; 残念ながら大きいのはバラシてしまい、その後キャッチできたのが写真のイワナです。これは今シーズンの初20アップの縁起物ですから有り難くキープさせていただき、塩焼きになって我が家の夕餉の食卓に上りました。 ・・・塩焼き? お刺身ってタイトルなのに、変ですねww

お刺身はこれです(笑) 一部の人達の間ではヒジョーに有名な手作りコンニャク!
作ったおじさんの話しでは・・・釣りにはまだ季節が早かろうと。
コンニャク作りのウンチクじゃないんですか?^^;;

私の今シーズンの初物は15cm(目測)のイワナでした。
ろくな水中写真が撮れる前に逃走されてしまいました(;_;)

あちこちの岩にこんな氷がぶら下がってます。

こんなのも一応。このアマゴ、良く引きました。実は・・・
大きな声では言えませんが、スレでした^^;;
渓魚の顔を拝むのは3月の声を聞いてからかなぁ、なんて開き直ってましたが、釣れて嬉しかったです。記事の内容がコンニャクだけで終わらないで済みました(汗)
この記事へのコメント
今回はありがとうございました(^-^)
おかげさまで開幕ボウズを逃れる事が出来ました
お刺身で一杯やったら記事をupする気力が無くなりました(爆)
明後日の夜までおあずけです(^^ゞ
おかげさまで開幕ボウズを逃れる事が出来ました
お刺身で一杯やったら記事をupする気力が無くなりました(爆)
明後日の夜までおあずけです(^^ゞ
Posted by yukimu
at 2009年02月22日 00:03

今季初キャッチ、おめでとうございます。^^
橋の上からイワナのそんな状況を見たら・・・。
想像しただけで大興奮です。(笑)
お二人が釣り直したのも良~く分かります。
今回は、残念でしたが・・・。
また今度、よろしくお願いします。^^
橋の上からイワナのそんな状況を見たら・・・。
想像しただけで大興奮です。(笑)
お二人が釣り直したのも良~く分かります。
今回は、残念でしたが・・・。
また今度、よろしくお願いします。^^
Posted by ゆーたん
at 2009年02月22日 11:40

こんにちは。
初キャッチおめでとうございます。
そして雪上での渓魚撮影、私も狙っていたのですが先を越されちゃいました。^^;
手作り?こんにゃくのお刺身も美味しそうですね♪
初キャッチおめでとうございます。
そして雪上での渓魚撮影、私も狙っていたのですが先を越されちゃいました。^^;
手作り?こんにゃくのお刺身も美味しそうですね♪
Posted by さのや at 2009年02月22日 15:28
こんにちは。
ちょっとチビりました。
釣った岩魚を刺身で食べたのかと思いました(笑)
今シーズン初物。羨ましいです。釣れて良かったですね。
橋の上から大岩魚が、ハヤを追う姿を見るだけでも私は満足です。
良いものがみえましたね。釣れればもっと良かったかな。
ちょっとチビりました。
釣った岩魚を刺身で食べたのかと思いました(笑)
今シーズン初物。羨ましいです。釣れて良かったですね。
橋の上から大岩魚が、ハヤを追う姿を見るだけでも私は満足です。
良いものがみえましたね。釣れればもっと良かったかな。
Posted by 山猿 at 2009年02月22日 16:14
ども~
発キャッチおめでとうございます!
あまりサビていなくて綺麗な魚体ですね~
やはり綺麗な魚は釣れると嬉しいですね!
こんにゃくお刺身うまいですよね~
発キャッチおめでとうございます!
あまりサビていなくて綺麗な魚体ですね~
やはり綺麗な魚は釣れると嬉しいですね!
こんにゃくお刺身うまいですよね~
Posted by ランダ at 2009年02月22日 20:12
エンジン始動おめでとうございます!
いい岩魚ですね(^^)
自分も早く渓魚に出会いたいものです♪
いい岩魚ですね(^^)
自分も早く渓魚に出会いたいものです♪
Posted by 銀次の親方 at 2009年02月22日 21:04
こんばんわ
さっそくの岩魚GET おめでとうございます
塩焼きいいですね~ おいしそうです
さっそくの岩魚GET おめでとうございます
塩焼きいいですね~ おいしそうです
Posted by shioshio
at 2009年02月22日 22:52

つりびと218さんこんばんは。
今、大分酔ってます(^^)
ごめんなんさい。
初キャッチおめでとうございます。
私も早く渓流で釣りがしたいです。
今晩のおかずは初物で食が進みますね!
今、大分酔ってます(^^)
ごめんなんさい。
初キャッチおめでとうございます。
私も早く渓流で釣りがしたいです。
今晩のおかずは初物で食が進みますね!
Posted by 吟
at 2009年02月22日 23:02

>yukimuさん
いやー、こちらこそ!
yukimuさんと海に、山に釣行して、
これまで一度も「ボ」だったことが無いですからね。
私にとって福の神なのですよ(笑)
>ゆーたんさん
ホント、胸が高鳴る光景でした。
大急ぎでウエーダーも履かずに川原に下りました(笑)
気付いたら・・・ランディングネットを忘れてました^^;;
こちらに来られる際には、是非狙ってみてください!
>さのやさん
私としては雪上は避けたかったのですが、
キープと決めていたし、ネットが無かったこともあって、
雪上で撮らせてもらいました(汗)
ここのコンニャクは美味いです。今度ご案内しますね♪
>山猿さん
数匹が小魚を追い回していたのですが、
見ている間に捕食できたのはその中の一匹だけでした。
狩りの成功率は案外低いのかもしれませんね。
私の釣りの成功率はもっと低いですが^^;;
>ランダさん
橋の上からも白っぽく見えるぐらいでしたが、細かったです。
あ、最初に釣った小さいイワナは真っ黒でしたよ。
アマゴは盛期のものと見劣りせず、瀬で掛かったのには驚きました。
同じ水系でも、場所によって魚の活性にかなり差があるようでした。
>銀次の親方さん
去年の記録をみてみると、初釣果は2/25だったので、
今年は4日も前倒しできてラッキーでした。
でも・・・直ぐにエンストしたりして^^;;
も少し太くて、もう6~7cm長ければ、更に良いイワナなのになぁ(爆)
いやー、こちらこそ!
yukimuさんと海に、山に釣行して、
これまで一度も「ボ」だったことが無いですからね。
私にとって福の神なのですよ(笑)
>ゆーたんさん
ホント、胸が高鳴る光景でした。
大急ぎでウエーダーも履かずに川原に下りました(笑)
気付いたら・・・ランディングネットを忘れてました^^;;
こちらに来られる際には、是非狙ってみてください!
>さのやさん
私としては雪上は避けたかったのですが、
キープと決めていたし、ネットが無かったこともあって、
雪上で撮らせてもらいました(汗)
ここのコンニャクは美味いです。今度ご案内しますね♪
>山猿さん
数匹が小魚を追い回していたのですが、
見ている間に捕食できたのはその中の一匹だけでした。
狩りの成功率は案外低いのかもしれませんね。
私の釣りの成功率はもっと低いですが^^;;
>ランダさん
橋の上からも白っぽく見えるぐらいでしたが、細かったです。
あ、最初に釣った小さいイワナは真っ黒でしたよ。
アマゴは盛期のものと見劣りせず、瀬で掛かったのには驚きました。
同じ水系でも、場所によって魚の活性にかなり差があるようでした。
>銀次の親方さん
去年の記録をみてみると、初釣果は2/25だったので、
今年は4日も前倒しできてラッキーでした。
でも・・・直ぐにエンストしたりして^^;;
も少し太くて、もう6~7cm長ければ、更に良いイワナなのになぁ(爆)
Posted by つりびと218
at 2009年02月22日 23:19

>shioshioさん
久し振りに渓魚を食して美味しかったのですが、
でも一番美味しい時期に比べるとまだまだかな?
なんて、贅沢言ってちゃいけませんね。
生命を提供してくれたイワナに感謝(ー人ー)
>吟さん
そちらの解禁ももう直ぐでしょう? あとちょっとの辛抱ですよ!
BLINKででっかいイワナ釣っちゃってください。
私はキャスト精度が戻ってなかったので、まだ怖くて投げてません^^;;
次回ぐらいから投入しようかな?
久し振りに渓魚を食して美味しかったのですが、
でも一番美味しい時期に比べるとまだまだかな?
なんて、贅沢言ってちゃいけませんね。
生命を提供してくれたイワナに感謝(ー人ー)
>吟さん
そちらの解禁ももう直ぐでしょう? あとちょっとの辛抱ですよ!
BLINKででっかいイワナ釣っちゃってください。
私はキャスト精度が戻ってなかったので、まだ怖くて投げてません^^;;
次回ぐらいから投入しようかな?
Posted by つりびと218
at 2009年02月22日 23:28

もう釣っちゃったんですね~。うらやましいなぁ。
3月1日こちらの解禁にはこられるんですか?
3月1日こちらの解禁にはこられるんですか?
Posted by SO at 2009年02月24日 20:48
こんばんは。
早くも渓魚に会えたんですね。
いや~おめでとうございます!
自分の初釣果はだいたいが4月入ってからですから、
2月に会えるなんて・・・羨ましい限りです。
早くも渓魚に会えたんですね。
いや~おめでとうございます!
自分の初釣果はだいたいが4月入ってからですから、
2月に会えるなんて・・・羨ましい限りです。
Posted by japanstreamer
at 2009年02月24日 21:16

お刺身はコンニャクでしたか。
日本酒にはぴったりですね。
又、素敵な写真を見せてもらいによります、こちらは相変わらず雪の日が続いています、長期予報では今年は暖冬と言っていたのですが。
今日もまた 飛行機音の無い 雪の量
除雪車待ちて 暖をとり居る
日本酒にはぴったりですね。
又、素敵な写真を見せてもらいによります、こちらは相変わらず雪の日が続いています、長期予報では今年は暖冬と言っていたのですが。
今日もまた 飛行機音の無い 雪の量
除雪車待ちて 暖をとり居る
Posted by サケの故郷 at 2009年02月25日 08:55
こんばんわ♪
20アッパーおめでとうございます!
そんなデカ岩魚が見えたら・・・釣り太郎も同様です(笑)♪
20アッパーおめでとうございます!
そんなデカ岩魚が見えたら・・・釣り太郎も同様です(笑)♪
Posted by おさぼリーマン釣り太郎 at 2009年02月25日 20:40
>SOさん
勝手知ったる地元の渓のように、
人が居たら次はあそこ・・・という具合にいきませんから、
混み合う初日はやめておきます^^;;
>japanstreamerさん
昨春の釣査が役立ちました。
特に最後に入った場所は、昨年発見した場所です。
バラして終わっていたので、今年はキャッチできて良かったです。
>サケの故郷さん
渓に出て 魚と遊ぶ 季節なれど 北の大地は 未だ雪の中
先日垣間見た千歳の雪景色、大変そうでした。
うちの方より数倍、春が喜ばしいのでしょうね~
>釣り太郎さん
でかい方を獲れなかったのが悔やまれます。
アレを見たら、釣り人ならきっと立ち去れないと思いますよ~
迫力の光景でした!
勝手知ったる地元の渓のように、
人が居たら次はあそこ・・・という具合にいきませんから、
混み合う初日はやめておきます^^;;
>japanstreamerさん
昨春の釣査が役立ちました。
特に最後に入った場所は、昨年発見した場所です。
バラして終わっていたので、今年はキャッチできて良かったです。
>サケの故郷さん
渓に出て 魚と遊ぶ 季節なれど 北の大地は 未だ雪の中
先日垣間見た千歳の雪景色、大変そうでした。
うちの方より数倍、春が喜ばしいのでしょうね~
>釣り太郎さん
でかい方を獲れなかったのが悔やまれます。
アレを見たら、釣り人ならきっと立ち去れないと思いますよ~
迫力の光景でした!
Posted by つりびと218
at 2009年02月25日 22:20

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメント投稿