2009年02月16日
なまってました(汗)

かねてから記事に書いていたように、うちの方は渓流の解禁が少し早目なのです。てことで、一足お先に渓で遊んで、一足お先に「ボ」を食らって参りました! いやー、久し振りです(笑)
午前中は用事があったので、お昼過ぎの出発となりました。向かったのはホームリバーの中上流部です。入渓した所には午前中の足跡が有り、一番乗りとは行きませんでしたが、どうせ朝から入っても釣れなかったでしょう^^;;
禁漁期間は4ヵ月半。その間にこんなにも鈍(なま)るのか、と思えるぐらい激しく鈍ってました(汗) まず膝が上がりません。目測で跨げると思った枝に躓いたり、岩を乗っ越せなかったり。キャスト精度も低下していて、Dコンを石にぶつけまくって割ってしまいました(;_;) 当然釣り勘も鈍っていて、ルアーを見失うは、なかなか魚が見つけられないは。想像力が水中に追いつけません。そして脱渓で尾根を攀じって、車に戻った時にはゼーゼー言ってました。明日、筋肉痛必至^^;;
チェイスが4回。一度出てきた魚は、二度目はありません。他に見えた魚は数匹。まあ、まだ季節は早いことだし、焦らなくても暖かくなったらそのうちに釣れてくれるでしょう。久し振りに渓で食べたオニギリは美味しかったですよ~!

入渓する途中で見つけた熊のウ○コ。
新しいモノでは無かったので、無視することにしました(笑)

白骨死体。タヌキかな?キツネかな?

川原の雪は日陰にこの程度残ってるだけ。

水温は4℃弱でした。例年に比べたら少し高目でしょうか。
それでも夕方4時半過ぎぐらいから、ガイドリングが凍りました。
この記事へのコメント
こんばんは
早速解禁してきましたか^^
やはり渓流から遠ざかっていると感覚が鈍りますよね^^;
明日も行くのですか?(笑)
早速解禁してきましたか^^
やはり渓流から遠ざかっていると感覚が鈍りますよね^^;
明日も行くのですか?(笑)
Posted by yukimu at 2009年02月16日 19:29
ども~
解禁おめでとうございます!
ありゃりゃ、解禁はボで始まってしまいましたか^^;
それでも、久々に渓流に立ててロッドを振れたことが最高に楽しかったのでは?
この解禁日ってやつは何というか、遠足に行く前の子供の心境になってしまう自分です(笑)
さ~、これからの時期は盛り上がりますね!
今季も怪我なく、楽しんでいきましょ~!
解禁おめでとうございます!
ありゃりゃ、解禁はボで始まってしまいましたか^^;
それでも、久々に渓流に立ててロッドを振れたことが最高に楽しかったのでは?
この解禁日ってやつは何というか、遠足に行く前の子供の心境になってしまう自分です(笑)
さ~、これからの時期は盛り上がりますね!
今季も怪我なく、楽しんでいきましょ~!
Posted by ランダ at 2009年02月16日 20:56
こんばんわ!
早速出撃されてましたかぁ~♪
やっぱり・・・・キャスト精度って落ちますよねェ・・・・。
釣り太郎、毎年シングルハンドのキャストが最初できません(爆)。
これも・・・・烏賊のせいです・・・・・・。
早速出撃されてましたかぁ~♪
やっぱり・・・・キャスト精度って落ちますよねェ・・・・。
釣り太郎、毎年シングルハンドのキャストが最初できません(爆)。
これも・・・・烏賊のせいです・・・・・・。
Posted by おさぼリーマン釣り太郎 at 2009年02月16日 21:20
解禁おめでとうございま~す。
釣果は残念でしたが・・・。
いよいよスタートしましたね~。
自分も早く、渓でお結び食べたいです。(笑)
釣果は残念でしたが・・・。
いよいよスタートしましたね~。
自分も早く、渓でお結び食べたいです。(笑)
Posted by ゆーたん
at 2009年02月16日 22:31

新年明けましておめでとうございます。(笑)
ついにこの日が来ましたね。
つり人さんの記事も見て、いよいよシーズンが始まったことを実感しました。
私も準備を急がねば!
ついにこの日が来ましたね。
つり人さんの記事も見て、いよいよシーズンが始まったことを実感しました。
私も準備を急がねば!
Posted by さのや at 2009年02月16日 23:43
つりびと218さんこんにちは。
解禁しましたね!おめでとうございます。いいな~。
雪があまり無いので釣行しやすそうですね!
まだまだ始まったばかり、これからですよ!
解禁しましたね!おめでとうございます。いいな~。
雪があまり無いので釣行しやすそうですね!
まだまだ始まったばかり、これからですよ!
Posted by 吟 at 2009年02月17日 13:31
>yukimuさん
今年は昨シーズンみたいに毎日は行きません。
それに、既に筋肉痛バリバリだし(笑)
でも・・・さっき家の近くでちょっとだけ竿振ってきましたけど^^;;
>ランダさん
去年もボだったですよ。
しかも去年の今頃はスプーンで釣ってましたから、
この時期のミノーイングは未知なのです。
>釣り太郎さん
私はイカやってないのに低下してました(>_<)
冬の間にキャス練しなけりゃダメでしょうか?
>ゆーたんさん
釣れるにこしたことはないですが、そんなに残念に感じなかったですよ。
天気が良くて、谷間は風が来ないので、まったりランチタイムでした。
そちらの解禁、雨や雪じゃなきゃいいですね!
>さのやさん
今年もよろしくお願いします(笑)
前夜に慌てて準備をしたんですが、
組合員証がなかなか見つからなくて焦りました^^;;
>吟さん
林道の日陰部分は雪も残って凍ってます。
私の車ではちょっと心配だったので、最奥までは行けませんでした。
川原は歩きやすいですね。夏の渇水が心配です。
今年は昨シーズンみたいに毎日は行きません。
それに、既に筋肉痛バリバリだし(笑)
でも・・・さっき家の近くでちょっとだけ竿振ってきましたけど^^;;
>ランダさん
去年もボだったですよ。
しかも去年の今頃はスプーンで釣ってましたから、
この時期のミノーイングは未知なのです。
>釣り太郎さん
私はイカやってないのに低下してました(>_<)
冬の間にキャス練しなけりゃダメでしょうか?
>ゆーたんさん
釣れるにこしたことはないですが、そんなに残念に感じなかったですよ。
天気が良くて、谷間は風が来ないので、まったりランチタイムでした。
そちらの解禁、雨や雪じゃなきゃいいですね!
>さのやさん
今年もよろしくお願いします(笑)
前夜に慌てて準備をしたんですが、
組合員証がなかなか見つからなくて焦りました^^;;
>吟さん
林道の日陰部分は雪も残って凍ってます。
私の車ではちょっと心配だったので、最奥までは行けませんでした。
川原は歩きやすいですね。夏の渇水が心配です。
Posted by つりびと218
at 2009年02月17日 16:26

こんばんは。
解禁!早いですね~
写真は暖かそうに見えますけど、まだまだ水温も低いんですね。
次回は、実力発揮で、頑張ってくださいね(^^)
解禁!早いですね~
写真は暖かそうに見えますけど、まだまだ水温も低いんですね。
次回は、実力発揮で、頑張ってくださいね(^^)
Posted by キリン at 2009年02月17日 21:05
こんばんわ
お疲れ様でした まだまだ
水温低いですね~
風引かないように気をつけてくださ~い
お疲れ様でした まだまだ
水温低いですね~
風引かないように気をつけてくださ~い
Posted by shioshio
at 2009年02月17日 22:56

こんばんは。
”お祭り”楽しかったですか?
いいですね~
最近は川を見ては、妄想だけが膨らみます・・・
今シーズンも安全第一で楽しみましょう!
”お祭り”楽しかったですか?
いいですね~
最近は川を見ては、妄想だけが膨らみます・・・
今シーズンも安全第一で楽しみましょう!
Posted by japanstreamer
at 2009年02月17日 23:05

こんばんは。
解禁おめでとうございます。
ボは残念でしたが(自分は毎年ですが)
お祭っていうことで・・・
早くやりたくなってきたっす^^
解禁おめでとうございます。
ボは残念でしたが(自分は毎年ですが)
お祭っていうことで・・・
早くやりたくなってきたっす^^
Posted by アギ@
at 2009年02月17日 23:20

こんばんは。
渓流初、釣り歩きおめでとうございます_(._.)_
今回は、ベストシーズン前の、慣らしですね。
あせっちやだめよ?デス(^^)
渓流初、釣り歩きおめでとうございます_(._.)_
今回は、ベストシーズン前の、慣らしですね。
あせっちやだめよ?デス(^^)
Posted by tps667 at 2009年02月17日 23:26
解禁おめでとうございます♪
つりびと218さんの釣行記が
読める時期になったってことですね(^^♪
季節が巡るのは早いものです(^^)
ちなみに、自分は
年中、なまっている釣り人です(汗)
つりびと218さんの釣行記が
読める時期になったってことですね(^^♪
季節が巡るのは早いものです(^^)
ちなみに、自分は
年中、なまっている釣り人です(汗)
Posted by 銀次の親方 at 2009年02月18日 10:15
ついに解禁しましたか~!いいなぁ~
こちらもあと半月。解禁したとたんに海も良くなるので今年もどっち行こうか迷っちゃいます。
こちらもあと半月。解禁したとたんに海も良くなるので今年もどっち行こうか迷っちゃいます。
Posted by SO at 2009年02月18日 21:00
こんにちは。
遂にこの日がきましたね。一足早くて羨ましいです。撃沈されたみたいですが、渓流で竿を振れる喜びの方が大きかったのでは?
PS、ハバロクボランティア休み申し込みました。入るかわかりませんが(汗)
遂にこの日がきましたね。一足早くて羨ましいです。撃沈されたみたいですが、渓流で竿を振れる喜びの方が大きかったのでは?
PS、ハバロクボランティア休み申し込みました。入るかわかりませんが(汗)
Posted by 山猿 at 2009年02月19日 14:37
>キリンさん
川原に大して雪も無く、確かに暖かかったですよ。
でもその後また寒さがぶり返してきました。
この程度が実力ですって(笑)
>shioshioさん
ようやく風邪が治りかけての出撃でした。
まあ治って無くても出掛けたんでしょうけど^^;;
>japanstreamerさん
解禁前に妄想してたようには行きませんでした。
安全第一、その通りですね。
熊の○ンコ、無視してちゃいけませんね(汗)
>アギ@さん
初っ端から釣れてくれれば気も楽ですが、
釣れないと・・・今度は産みの苦しみみたいなのがありますね。
釣れる感覚を思い出すまでが大変です。
>tps667さん
釣れてませんから釣り歩きじゃなく、振り歩きでしょうか?(笑)
まだ1/227です。
これから、これから。
>銀次の親方さん
今シーズンの釣行記は毎日じゃないのをお許しくださいね。
できるだけ渓に通いたいとは思いますが・・・
今年は(更に)ゆる~く行きたいのです。なまってるのもまた良しです。
>SOさん
解禁はしましたが、もう少し季節が進むまでは、
渓釣りは寒いだけで終わることも多そうですね。
海も平行して続けるつもりです。シーバス釣りたい!(イカも、タイも)
>山猿さん
リールの巻きの速さ、トゥイッチの掛け具合、忘れてる事が多くて、
喜びと同時に、何でこんなに覚えてないんだ?と不安もひとしおでした^^;;
ハバロクの魚達、元気にしてますかねー?
川原に大して雪も無く、確かに暖かかったですよ。
でもその後また寒さがぶり返してきました。
この程度が実力ですって(笑)
>shioshioさん
ようやく風邪が治りかけての出撃でした。
まあ治って無くても出掛けたんでしょうけど^^;;
>japanstreamerさん
解禁前に妄想してたようには行きませんでした。
安全第一、その通りですね。
熊の○ンコ、無視してちゃいけませんね(汗)
>アギ@さん
初っ端から釣れてくれれば気も楽ですが、
釣れないと・・・今度は産みの苦しみみたいなのがありますね。
釣れる感覚を思い出すまでが大変です。
>tps667さん
釣れてませんから釣り歩きじゃなく、振り歩きでしょうか?(笑)
まだ1/227です。
これから、これから。
>銀次の親方さん
今シーズンの釣行記は毎日じゃないのをお許しくださいね。
できるだけ渓に通いたいとは思いますが・・・
今年は(更に)ゆる~く行きたいのです。なまってるのもまた良しです。
>SOさん
解禁はしましたが、もう少し季節が進むまでは、
渓釣りは寒いだけで終わることも多そうですね。
海も平行して続けるつもりです。シーバス釣りたい!(イカも、タイも)
>山猿さん
リールの巻きの速さ、トゥイッチの掛け具合、忘れてる事が多くて、
喜びと同時に、何でこんなに覚えてないんだ?と不安もひとしおでした^^;;
ハバロクの魚達、元気にしてますかねー?
Posted by つりびと218
at 2009年02月22日 00:05

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメント投稿