ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
タグクラウド
2009   渓流   コラボ   雑記      ソルト   遠征   管釣り   キャンプ   モノ  
新着お届け
メールアドレスをご登録いただけば、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。
解除は→こちら

2009年02月05日

プラチナ触媒燃焼

ハンディウォーマー ZIPPOのハンディウォーマー。

 ベンジンなどの気化したオイルをプラチナの触媒作用で酸化させて、その反応熱で暖を得るもの。ハクキンカイロが有名ですが、ZIPPOのこれもまぁほぼ一緒です。

 スタートアップに火を使うので(中には電池式の物もありますが)、子供の頃は直火が内部でずっと燻り続けているものだと思ってました。ポケットが火事になったらどーしよー?とか(笑) オマケに、ハクキンカイロ→白金カイロ→プラチナって程度の知識はあったのですが、触媒作用云々なんて知りゃしませんでしたから、外側の金属ケースがプラチナでできてると思い込み、すげー高級なモノだと信じてました(バカw)
※更には、使い込む程に真鍮の地金が見えてきたのを、「白金の白い部分が取れて金になった」と思ってました(爆)

 使い捨てカイロが幅を利かせている昨今ですが、使うたびにゴミが出るし、暖かさが長持ちしないし、特に後半ぬるくなる気がして、寒い時期の管釣りや夜釣りに行く時でも使うことがありません。しかし明日から明後日にかけて札幌(の雪祭り見物)に行くので、何かしら防寒対策が必要です。札幌大通公園のライブカメラを見たら結構寒そうな映像だし、2日間、天気もあまり良く無さそうだし。そこでこのオイル式のカイロを買ってきてみました。

 これでバッチリ! と思ったのですが・・・



取扱説明書
ガーン!! 飛行機には持ち込めないそうです _| ̄|○

もっとちゃんと事前に調べればヨカッタ・・・
札幌では、寒いのをガマンするか使い捨てカイロを買うしかなさそうです(;_;)

このハンディウォーマーは渓流解禁時に活躍してもらいましょう。


タグ :2009モノ

最新記事画像
禁漁間際
地上の楽園
ご無沙汰してました
昨晩、雨風につき
男の笹道
幸せの焚火
最新記事
 禁漁間際 (2009-09-29 23:47)
 地上の楽園 (2009-09-25 22:56)
 ご無沙汰してました (2009-08-28 04:10)
 昨晩、雨風につき (2009-06-21 22:46)
 男の笹道 (2009-06-14 11:49)
 幸せの焚火 (2009-06-05 12:44)

この記事へのコメント
こんにちは

コレ良いですよね^^
私も今冬から愛用しています!
でも飛行機に持ち込みできないんですか?
渓&夜釣り(笑)で活躍させましょう(^-^)
Posted by yukimu at 2009年02月05日 15:53
こんばんは~。

使い捨てカイロ愛用家です。(笑)

ハンディウォーマーですが・・・。
機内へは持ち込めないけど、預け手荷物に入れれば、北海道へ持って行けそうな感じですが・・・。
それもダメなのですかね。

雪祭りか~。
うらやましい。^^
Posted by ゆーたんゆーたん at 2009年02月05日 21:32
つりびと218さんこんばんは。

これは、かっこいいですね!
温かくしてくれそうですね!でも高そうです(TT)

私は、寒さには強いのでホッカイロほとんど使いませんね!ごめんなさい。
男は黙って寒風摩擦!(クールポコのネタです)(^^)
Posted by 吟 at 2009年02月05日 22:26
こんばんは。

冬の北海道、食べ物もおいしそうですね~。
Dコンも忘れずに??(笑)
Posted by さのや at 2009年02月05日 23:34
>yukimuさん
記事を書いてて「待てよ、誰かが既に紹介してた様な・・・」と思ったんですが、
誰だか思い出せませんでした。yukimuさんの過去記事を漁ったらありました^^;;
私の記憶力、こんな程度です orz

>ゆーたんさん
取説見ると、ダメみたいですね。
それより天気がちょっと心配です。
日本海に行くときはあんなに晴れ男だったのに・・・

>吟さん
しょっちゅう使うなら使い捨てカイロより安上がりみたいです。
私も寒さには強いんですよ~
でも冬の北海道は未経験なんで、ちょっと用心して行きます。
Posted by つりびと218 at 2009年02月05日 23:37
>さのやさん
もしや・・・は勘ぐり過ぎですって^^;;
例の筒は、旅グッズを買いに行ったら
たまたま有ったので買っただけですよ~(笑)
Posted by つりびと218 at 2009年02月05日 23:40
こんばんわ♪
北海道に行くんですか????
機内持ち込みにしなければ大丈夫かも!?

デッカイ渓魚と対決ですか・・・・お気をつけて♪
Posted by おさぼリーマン釣り太郎 at 2009年02月06日 01:17
こんばんわ

 私が買った5、6年位前は書いてなかったです...(汗)

 もう間に合いませんがオイル無しでパッケージのまま
 預ける荷物に入れれば通れるたとおもいます。
Posted by shioshioshioshio at 2009年02月06日 21:48
ども~
あっ、雪まつり来たんですか!
昨日自分も行ってきたんですが、天気が崩れてかなり寒かったですね^^;

寒くなったら、各国の食べ物や飲み物で体を温めって感じでした(リンゴワイン、好きになりそうです)
Posted by ランダ at 2009年02月07日 20:32
>釣り太郎さん
預けるのも持ち込むのも×みたいです。
カイロどころか、スキーのワックスもダメって、手荷物検査場に書いてありました(>_<)

>shioshioさん
ところがこのZIPPOのやつは、オイルもセットでパッケージになってるのです。
まんま可燃ガスですからねぇ・・・預けられないと思います^^;;

>ランダさん
おー、ランダさんも行ってたんですね!
私はロシアの出店が気に入りました。チェブラーシカの隠れファンなので(笑)
Posted by つりびと218つりびと218 at 2009年02月09日 08:29

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメント投稿
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
プラチナ触媒燃焼
    コメント(10)