ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
タグクラウド
2009   渓流   コラボ   雑記      ソルト   遠征   管釣り   キャンプ   モノ  
新着お届け
メールアドレスをご登録いただけば、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。
解除は→こちら

2009年01月08日

日本海デビュー

リールが小さく見えます! yukimuさんにご案内いただき、真冬の日本海へ。ホントはシーバス狙いだったんですが、芳しく無さそうなのでさっさとメバルに変更です^^;;

 だんだん明るくなってくる空に落胆を感じつつ、堤防の外向きをミノーで攻めているyukimuさんに「もうダメですかね〜」と声を掛けようと近付きながら何気なくワームをキャストした時でした。何だかリールが巻けません。で、竿をしゃくってみたら・・・いきなり走り出すじゃあ〜りませんか(@o@) しかも凄く重いの。デカそうです。何とか足下まで寄せましたが、高い堤防上まで抜き上げるのがまた大変(汗) ようやくキャッチできたのがこの魚です。今まで釣ったことがあるメバルはせいぜい17〜18cmまで。一気に自己記録を10cm以上更新しました(^o^)v

 これだけでも自分的には凄い出来事だったんですが、この日はこれで終わりませんでした。「時合いかも知れませんよ!」とミノーをワームに交換するのももどかし気なyukimuさん。今まで朝に好釣した経験が無い私は「そぉ〜お?」なんて言いながら、半信半疑で再キャストしたんですが、着水即バイトでまた良型が。本当に時合いが来たみたい(驚) 急いでルアー交換を終えたyukimuさんも、1キャストで28cmを釣り上げました。これが怒涛の入れ掛りのスタート! 写真撮影のヒマも惜しんで、昨日までの自己記録サイズも迷わずリリース^^;;しながら興奮の30分が過ぎ、アタリが無くなった時点で二人で9匹の良型メバルをキャッチしていたのでした。

 時合いまでは長〜い我慢を強いられましたが、終わってみれば「も〜お腹一杯!」ってぐらいにメバルを釣った気がします。これでしばらくメバル釣りはヨシかな?(笑) 次はシーバスに集中できそうです^^

 yukimuさん、ホントに有り難うございました m(__)m




最新記事画像
禁漁間際
地上の楽園
ご無沙汰してました
昨晩、雨風につき
男の笹道
幸せの焚火
最新記事
 禁漁間際 (2009-09-29 23:47)
 地上の楽園 (2009-09-25 22:56)
 ご無沙汰してました (2009-08-28 04:10)
 昨晩、雨風につき (2009-06-21 22:46)
 男の笹道 (2009-06-14 11:49)
 幸せの焚火 (2009-06-05 12:44)

この記事へのコメント

いやぁ29センチはお見事でした!

最後の最後にあんな展開になるとはびっくりでしたね(笑)
次回のシーバスは最初から釣りたいもんです(^^ゞ
Posted by yukimu at 2009年01月09日 18:20

ども〜
デカメバルおめでとうございます!
自分にとって、このサイズのメバルは夢です!
どんな引きをするのか、想像しただけでも楽しくなります(笑)

しかし、この腹は凄い!
バスで言うポットべりーですね!
Posted by ランダ at 2009年01月09日 18:54

ナイスメバル、おめでとうございます!
念願のお刺身はイケたでしょうか。^^

これで、不上釣海漁協 も本格スタート?(笑)
Posted by さのや at 2009年01月09日 23:18

出遅れましたが・・・。(汗)

メバルの鰭。
凄くでかくて立派。
こりゃ〜、引きそうな感じです。

次のシーバス。
自分もいつか釣りたい魚だったりします。^^
Posted by ゆーたん at 2009年01月12日 22:01

>yukimuさん
いやー、ホントに驚きの展開でした。
ネタはもうちょっと小出しでないと、
埋もれちゃうエピソードがあって残念な気もします(贅沢w)
でも、これで次はきっちりシーバスに専念できるってもんです(笑)

>ランダさん
なかなか釣れないサイズだったみたいですね^^;;
日本海本格デビューの日に、
のっけからこんなのが釣れちゃうと、
次のハードルが高くなっちゃって大変です(汗)

>さのやさん
大きいのはお刺身、中骨周りの残った身は塩焼き、
小さい(それでも20cm超)やつと卵は煮付けました。
激ウマでした!
中でも塩焼きが予想以上に美味しかったですよ(^o^)

>ゆーたんさん
引きも楽しかったですが、
高い堤防の上に抜き上げるのが大変でした。
切れたり外れたりしてたらきっと号泣だったでしょう。
獲れてヨカッタ! シーバス、是非ご一緒に♪
Posted by つりびと218 at 2009年01月13日 23:33
すごーい!ナイスなメバルですね!
自分はもう2年くらいメバルやってますがいまだ28センチが最高。
しかもゴムボでの釣果ですけどね。
このサイズなら市場価格1匹700円くらい行きますよ!
せっかくなので次は食べて見たら?自分で釣ったメバルはまた格別ですよ~!
Posted by SO at 2009年01月15日 18:52
こんばんは。

ずいぶん様変わりしましたねー。
知りませんでした。
お刺身いいですねー。
食べたい!!
いや釣りたい。
Posted by 山猿 at 2009年01月15日 20:54
こんばんは。
コメントありがとうございました(^^)

とってもいい釣りですね~
怒涛の30分で、ナイスサイズの連発とは、羨ましい限りです。
私も、記録更新に向けて頑張ろうと思います。
Posted by キリン at 2009年01月15日 20:58
すげぇ~!!!!!!!

なんてBIG!メバ!!!

こんど連れてってください♪
Posted by おさぼリーマン釣り太郎 at 2009年01月15日 21:01
こんばんは

ご無沙汰でございます。
ずいぶん、様変わりしていてビックリしました。

さらに、いきなり楽しそうな釣り展開してますし。。
次はシーバスですね..楽しみにしてま~す
Posted by noikenoike at 2009年01月16日 00:17
こんばんわ

 メタボでBIGなメバルですね

 さらに次はシーバスですか
 こっちじゃつれないので
 うらやまし~です 
 
Posted by shioshioshioshio at 2009年01月16日 01:05
結局この冬はゆっくり冬眠することができず、
渓の解禁にはまだ少し日が有りますが始動しました。
んで、目覚めついでにこんなになっちゃいました(笑)


>SOさん
食べましたとも!^^
これまでも15cm以上のメバルは煮付けて食べてました。
どうやって食べても美味しい魚ですね。

>山猿さん
自分で釣った魚のお刺身は、めったに食べるチャンスは無いですからねー(私は)。
ただ・・・柳葉包丁が家に無く、全ての工程を小出刃で行うのは辛かったです^^;;

>キリンさん
サイズを問わなきゃ連発はたまにあるんですけど、
良型の連発はホントに楽しかったです。
でも、この日はこの30分だけで、後はほぼオデコだったです(耐)

>釣り太郎さん
yukimuさんに運転をお任せしちゃったので、場所がだいたいしか判んないんですよ(汗)
独りで行くことができるかどうか・・・^^;;
でも、メジャーな釣り場らしいです。

>noikeさん
こないだまでは、チビメバルにからかわれるだけの展開だったんですけどね^^;;
シーバスは、まだキャス練しただけの状態なんで全く未知です。
でも、渓も面白いですが、海も色々楽しめて良いですねー。

>shioshioさん
シーバスが居なくても、アメマーとかサケとか、
北海道ならではのビッグフィッシュが居るじゃないですか!
私ゃ、そっちの方がうらやましいでーす
Posted by つりびと218つりびと218 at 2009年01月16日 12:03
つりびと218さん、初めまして?こんにちは。
tps667と甲します、これからもよろしくお願いします_(._.)_

28センチメバル捕獲おめでとうございます!!
デカメバのお味いかがでした?(^^)
Posted by tps667 at 2009年01月16日 12:41
>tps667さん
ヒラメほど淡白では無く、鯛ほど主張せず、実にバランスが良い味でした(お刺身)。

て言っても、ヒラメや鯛は鮨屋で食うばかりですが^^;;
やっぱり自分で釣った、というのがポイント高いですね!
Posted by つりびと218つりびと218 at 2009年01月17日 10:37

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメント投稿
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日本海デビュー
    コメント(14)