ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
タグクラウド
2009   渓流   コラボ   雑記      ソルト   遠征   管釣り   キャンプ   モノ  
新着お届け
メールアドレスをご登録いただけば、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。
解除は→こちら

2009年04月24日

新緑浴

苔 水辺の苔も鮮やかな新緑です。渓の飛沫を浴びて、とても気持ち良さそう!

 天気が良く水温も10℃あって、ウエーダーを履かずに水に入るのに、もう躊躇いはありません。爽やかな山の「気」で胸を一杯にしながらの遡行は、いかにも健康的です。

 入渓して直ぐの所にチョロチョロと流れ込んでくる支沢の、最初の小滝の落ち込みにBLINKを躍らせ、いきなり26cmのイワナをキャッチして、今日の釣りがスタートしました。しかしその後、20cm、17cm、15cm、14cmと順調にサイズを落とし^^;;、良型が出ません。まあ、昨年の理事長杯で小ささを競った渓ですから(笑)

 ようやく26cmのがもう1匹釣れて、何とか釣果に華が添えられた感じ。ホッと安堵のお昼ご飯の後は・・・相変わらず小さいイワナばかりで、だんだん釣りが雑になってきてしまったので、終わることにしました。結局2匹の26cmが今日の最大寸。密かに尺を狙ってたのになぁorz 数はツ抜けてましたが。

 お陽様が隠れる時間まで、まだ少しあります。谷間を覆う満開のヤマブキの花の写真でも撮って帰りましょうか。



苔山も新緑
左はトップの苔写真のヒキです。山の木々も、もちろん新緑。

イワナ26cm
これは最初の26cm。
ネットが小さいので魚が大きく見えますね^^;;

イワナ26cm
こっちはお昼に釣れた26cm。
最初のに比べて白点、橙点ともに大きく、タイプが違います。

ハナモモとヤマブキ


 そうそう。今日は修理から戻ってきたばかりのメインロッだったのでした。やっぱり使い易いです!

タグ :2009渓流

最新記事画像
禁漁間際
地上の楽園
ご無沙汰してました
昨晩、雨風につき
男の笹道
幸せの焚火
最新記事
 禁漁間際 (2009-09-29 23:47)
 地上の楽園 (2009-09-25 22:56)
 ご無沙汰してました (2009-08-28 04:10)
 昨晩、雨風につき (2009-06-21 22:46)
 男の笹道 (2009-06-14 11:49)
 幸せの焚火 (2009-06-05 12:44)

この記事へのコメント
こんばんは

いい感じに緑になってきましたね^^
大好きな季節の到来です!!
はりきって渓に向かわねば(笑)

でも明日からまた天気崩れるんですよね~(・・;)
Posted by yukimu at 2009年04月24日 22:01
コン!ばんわぁ~!

1枚目の苔の写真。。。。

清涼感にあふれてサイコ~ですよ。

文脈からするとウエーだーなしでしたか?
Posted by kazudesi at 2009年04月25日 00:04
こんばんは。

新緑が、気持ち良い季節にが来ましたね!!

苔も、イワナも花もイキイキ見えます(^^)
Posted by kazuさん at 2009年04月25日 00:05
こんばんわ~♪

いつもコメ頂いているのにスミマセン(汗)
最初のイワナ、いい面構えじゃないですか!!
数も出た様で、楽しかったことでしょうね。
自分も「数釣り」してみたい。。。。
Posted by でごんたでごんた at 2009年04月25日 00:09
こんばんは♪
岩魚もつりびと218さんも!?活性が上がってきましたね〜(笑)。
ナイスサイズです!!
釣り太郎は日曜日に渓へ出撃と企んでますが・・大荒れです(爆)
Posted by おさぼリーマン釣り太郎 at 2009年04月25日 00:44
おはようございます

 渓魚はきれいですね~ 私が撮ると検量って感じになって
 しまうんですよね~ 撮り方の所為ですが(汗)
Posted by shioshioshioshio at 2009年04月25日 07:13
おはようございます。
最初の26センチは、サイズ以上に見えますし、綺麗ですね(^^)
良い季節になってきましたが、水温10℃でウェーダー無しとは…
寒がりの私には、とても真似できませんよ(^^;
Posted by キリン at 2009年04月25日 08:05
つりびと218さんこんにちは。

メインロッドはやっぱり使いやすいですよね!

BLINKで26cm!やりましたね!
BLINKの釣果報告に投稿を・・・!

ウエダーレスな季節になりましたね!これからは、快適でしょうね!

2匹目の岩魚はアメ鱒のようですね!
Posted by 吟 at 2009年04月25日 09:19
こんにちは~。

苔の写真見たら、渓流に行きたくなりました。
癒される写真です。
釣果もツ抜け。
良い釣りでしたね~。o(^-^)o
Posted by ゆーたん at 2009年04月25日 12:03
>yukimuさん
今日~明日、天気が崩れる予報だったので、昨日のうちに釣行しました。
気温も下がりましたねー
雨降って魚の活性が上がる季節は、もう少し先でしょうか?

>kazudesiさん
そうです、ウエーダー無しです。服はちゃんと着てましたが(笑)
苔は、時々上からチャプチャプ水を浴びて、
ホントに生き生きと緑色でした。

>kazuさん
イワナのチェイスも遠慮がちなものではなくて、
あの絡む様な元気のあるチェイスでした!
山も渓もようやく盛り上がって来た感じです。

>でごんたさん
バラしちゃったのも入れると、20匹に迫る勢いでしたが・・・
数は半分でも良いので、全部良型ならもっと嬉しいんですけど(笑)
でごんたさんなら尺モノの数釣りしちゃいそうですよ!
期待して記事を待ってます(^o^)v

>釣り太郎さん
大荒れですねー、昨日のうちに行っておいて正解でした。
去年はこんな日でも釣りに行ってたんだなぁと思うと
・・・・・・馬鹿ですねぇ(笑)

>shioshioさん
いやいやいや、並み居る写真の達人ブロガーさん達に比べると
私の写真はお恥ずかしい限りです(汗)
手際が悪くて魚を弱らせちゃいそうで、なかなかカッコ良く撮れません(>_<)

>キリンさん
昨年購入したフラッドラッシュのタイツが、具合が良いんですよー
その上にポリのジャージを重ね着です。
ウエーダーと比べ膝が楽に上がるので、疲労半減ですよ!

>吟さん
早期からウエーダーレスを提唱・実践してらっしゃいましたねー
ただ・・・こけて上半身が水に浸かったら大変だなと思いました(冷)
足下はOKなんですけどね~

>ゆーたんさん
小さいのはいたる所に居て、飽きずに遡行できました。
考えてみると、釣れてる日は魚以外の写真も多いですね。
釣れない日は心にゆとりがありません^^;; まだまだだなぁ・・・
Posted by つりびと218つりびと218 at 2009年04月25日 18:55
おはようございます。

さぁこれから楽しい季節がやってくる!感が伝わる、
活き活きとした短編コラムのような記事ですね。

トップ画像が、26イワナ画像ではなく 緑の苔アップ画像なところに
イイ釣りができた日の気持の余裕?を感じました。(笑)

タイトルの緑文字と背景の黒の中で、より鮮やかに伝わってきます。
Posted by さのや at 2009年04月26日 09:02
>さのやさん
メイン記事に載せる写真は1枚にしようと決めて(たまに例外有り)、
それもあまり釣った魚に拘らないようにしています。
そのためには、魚以外の写真を沢山撮って来なきゃなんですが、
この日はたまたま余裕を持った釣りができました^^;;
Posted by つりびと218つりびと218 at 2009年04月26日 10:33

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメント投稿
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新緑浴
    コメント(12)