新宿で
今日は東京に行って来ました。私の住んでる所から東京に出る最も一般的な手段は高速バスで、4時間程掛かって新宿の西口に着きます。新宿に着いたら必ず寄る店があります。それがこの写真の「ねぎし」、牛タン焼きのチェーン店です。
牛タンと言えば仙台が有名で、その仙台にも「ねぎし」は有るみたいですが、HPの店舗一覧には東京のお店ばっかり載っていて、仙台のお店は掲載されていません。なんで? ま、仙台の「ねぎし」には入った事が無いので、同じチェーンかどうか不明ですけど。
ねぎし定食・・・牛タン焼きに麦飯、とろろ、テールスープ、香の物が付いて現在1,200円。現在、と書いたのは、BSE問題以前950円だったのが、牛タン価格の高騰を受けて一時1,680円まで値上がり、最近また落ち着いて現在の値段になったので。でもまだ以前に比べたら高いですね。
仙台の老舗、「味太助」みたいな分厚いタンじゃないですが、味付けは悪くないし、ちゃんと炭火で焼いてるし、西口バスターミナルに近いしで、結局安くても高くてもつい寄っちゃう。うちの近くにこう言うお店が無いってのが大きいんですが。田舎ってやーね^^;;
※伊那駅の近所に牛タン焼きの店ができたんですが、高速使わないとうちから1時間(>_<)
今日の用事は新宿じゃなくて、地下鉄を乗り継いで都内の他所に行ったんですが、街を歩いていて思ったこと。東京の人って厚着ですね! 私はジャンパーも羽織らずに汗かいて歩いてるのに、道行く人は皆コートやダウンジャケットを着込んでます。それも黒いのが多くて、視野の範囲が黒々と見えます。ロシア軍の行進(イメージ)かと(笑)
あ!
私、肉ジャケ着てましたけど(爆)
ところで・・・東京に行って帰ってくると必ず頭痛になります。どうも人混みがダメみたい(ー"ー;